【2025年最新版】メイプルストーリー200レベル以下の効率的な育成

メイプルストーリ

今回は大人気ゲーム「メイプルストーリー」を始めたばかりの初心者の方に向けて、どうすれば効率よく強くなれるのかを分かりやすく解説していきます。
初心者がつまずきやすいポイントやおすすめの攻略法も紹介していくので、ぜひ参考にしてください!

レベル上げ

✅① 普通に狩りをしてレベルを上げる方法(※遅め)

レベル上がる速度はとても遅いですが、地道に進めたい人向けです。

🔧手順:

**ゲーム内の設定 →「ショートカットキー設定」**を開く

「ガイド」ボタンを好きなキーに設定して保存

登録したキーを押すと、**「レベル別コンテンツ」**という一覧が出てきます

自分のレベルに合った推奨狩り場を選ぶと、マップに自動移動!

指定の敵を倒して経験値を稼ぎましょう

  ✅② イベントで一気に上げる方法(※超おすすめ)

イベント中であれば、爆速でレベルアップ可能!

🎁「○○バーニングブースター」が来ていたらチャンス!

  • 本来は1レベルずつしか上がらないところを、+1や+2の追加レベルアップ効果
  • めちゃくちゃ早く200まで行けます

⚠注意点:

アカウントごとに使用可能なキャラ数が決まっていることが多い
 → 公式サイトで確認しよう!

🚀 テラブリンクイベントも活用しよう!

「バーニングブースター」を使ったキャラは、テラブリンクというイベントに参加できることがあります。

ただし、キャラのチュートリアルが終わっていないと参加できない可能性があるので、
 あらかじめチュートリアルは済ませておくと安心です。
    

このイベントがレベリング最速

  レベルを上げていくと 「転職」 ができるようになります。
転職をすると 新しいスキルを習得できる ので、必ず行いましょう

転職可能なレベルは以下の通りです:
30レベル、60レベル、100レベル、200レベル、260レベル

転職の方法は、画面左側のUIにある 電球マーク をクリックしてください。
そこに 「転職」クエスト が表示されるので、案内に従って進めましょう。

または、キャラクターの頭の上に電球マークが表示されている場合もあります。
その場合はマークをクリックして転職クエストを始めてください。。

 スキルには メインスキルパッシブスキルアクティブスキル の3種類があります。

メインスキル

右下のUIにある スキルボタン を押すか、
ショートカットキー設定でスキルボタンを登録しましょう。
(初期設定では「K」キーが割り当てられていることが多いです)

転職をするごとにメインスキルは増えるので、
すべてのスキルにポイントを振りましょう。
どのスキルから振るかは気にしなくて大丈夫です。

レベルが上がるとスキルポイントがもらえますが、
最終的には全スキルに振り切れるので、好きなものから自由に振ってください。

パッシブスキル

140レベルから振れるスキルです。
200レベルになると最終的に5ポイント振れるようになります。

職業によってどのパッシブスキルに振るべきかが異なるので、
わからない場合は「職業名 パッシブスキル」で検索してみましょう。

アクティブスキル

こちらはすべて取得可能です。
ポイントが溜まったら積極的に取得しましょう。

  キャラクターステータス振り

 レベルが上がると キャラクターのステータスを振ることができます
画面右下のUIにある キャラクター情報ボタン を押すか、
ショートカットキー設定でキャラクター情報を登録しましょう。

キャラクター情報画面を開くと、
ステータス欄に 「自動分配」 というボタンが表示されていると思うので、
まずはそれを押してみてください。
すると、そのキャラクターに合ったステータスが自動で振られます。


ハイパーステータス

140レベルから振れるステータスです。

キャラクターによって振るべきステータスは微妙に変わりますが、
基本的には以下の4つは最低でもレベル10まで振って大丈夫です。

  • クリティカルダメージ
  • 防御無視
  • ダメージ
  • ボスダメージ

その後は、これら4つのステータスを均等に振るか、
自分の好みに合わせて調整してください。


防御無視については、装備をある程度揃えた後に、
防御無視を 95% まで目指して振るのがおすすめです。


また、自分のキャラクターのメインステータス(たとえばSTR職業ならSTR)にも、
レベル5まで振ってみるのも良いでしょう。

さらに、攻撃力や魔力もレベル5まで振って問題ありません。

アビリティー 

 画面右下のキャラクター情報に 「アビリティー」 という項目があります。
これは、名声値 というアイテムを使って名声を貯め、
ガチャのように強力な能力を付けるシステムです。


名声値の入手方法

  • イベント報酬で手に入れる
  • ボスを倒したときに入手
  • 狩りで手に入れる
  • オークションで購入する

基本的には イベントでたくさん貰える時があるので、そのときに使うのがおすすめ です。


アビリティーの強化方法

アビリティーは3行あります。
まずは 一番上の行が緑色になるまで回しましょう。


強化パターン①

1行目の緑の強い能力が付いたら「ロック」します。
その後、2行目・3行目でオレンジ色の強力な能力が付いたら、それぞれ「ロック」してください。
この方法で3行すべて強い能力を揃えます。


強化パターン②

一番上の行が緑になったら、
下の2行のどちらかにオレンジ色の強い能力が付くまで回します。
付いたらロック。
両方の下2行が強いオレンジ能力で揃ったらロックします。
最後に、一番上の緑の能力を整えます。

こちらの方法は名声値の消費を抑えられますが、
一番上の能力が最後に仕上がるため、強くなるまでに時間がかかることがあります。


どの能力を付けるべきか?

職業によって異なりますが、
一般的には以下の組み合わせがおすすめです。

  • 一番上(緑):ボスダメージ
  • 2行目・3行目(オレンジ):状態異常にかかった対象攻撃時ダメージアップ
  • さらに、攻撃力 または 魔力 を付けます。

攻撃力か魔力は職業によって変わるので、
物理職なら「攻撃力」、魔法職なら「魔力」を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました